姉との旅行記第3弾。
乗馬は絶対やる!!!!と言っていた姉のご希望にお応えし、
やってきましたのはペンバートン(Pemberton)という牧畜の街。
2010年オリンピック会場にもなっているウィスラーから
車で3、40分のところにあります


山が近い
草原が広がってるぞ~~~
これこそカナダ!!笑
こちらが本日お世話になる馬さん達です
ヒヒン

なんだか日本の馬よりどっしり
大きいという感じでした。
聞くと種類がやはり違うようで、性格も優しく穏やかだそう
ガイドのお姉さん。
しっかりしてる方で、英語もとても聞き取りやすかったです

この日はオーナーがお休みだったらしく、1人で馬の管理をしてるようでした
かっこいいですネ~~
馬と一緒に生活を送るのってなんだか憧れてしまいます
一通り注意事項を聞いたら、馬に乗って行きます。
馬は何となくの相性でお姉さんが選んでくれます。基準は何だろう
笑

手綱など色々全体の長さを調節してもらってマース
イエーイ
全員準備ができたら、出発!!
今日は私たち2人とどうやら乗馬経験豊富そうな2人組の4人で催行

気持ちいい天気の中、牧草地を抜けて山の中へ入っていきます
聞こえてくるのは馬の足音だけというのんびりさ・・・

ポカポカ

日本の乗馬と違うのは、完全1人で乗るという事でしょうか。
誰も前に立ってリードはしてくれません

うっかりすると爆走する事だってあり得ます。。。
(↑ちなみにうっかり爆走されて超ビビリ
笑)
そうこうゆったり揺られてるのもつかの間、
山の中へ入ると、山からの水であふれた水たまりや
険しい岩場や急な坂道やらに立ちはだかられました
馬でさえ時々躊躇してしまうような、結構激しい道中でハラハラ

これはなかなか日本では味わえないと思います
そんなこんなを乗り越えて1時間半後。。。
目的地へ無事に到着しました~


街の景色が遠い~~
あそこから登ってきましたヨ


登って来た距離と同じだけ今度は下っていきます。
降りるのもまた怖かった~~~
笑
もちろん写真なんて撮る余裕もなく


合計3時間の乗馬も終了、牧場へ戻ってきました。
新鮮な空気を沢山吸えた様な気がしました

帰って来てから飼葉を食べっぱなし。私のパートナーです



途中で何度も雑草(間食)を食べるとこが、私と似てる!!??
食欲の相似具合がパートナー選びの基準だったのでしょうか
なんしか、お疲れ様です。アリガトチャン

ウィスラーとはまた違った街並みのペンバートン。
少し住んでみたいなと思いました。
絵に描いたようなカナダの生活が出来そう
笑
★JAPANADA Enterprises Inc.
Hilton Whistler Resort, Lobby Level,Unit #106, 4293 Mountain Square
(604)-932-2685/(800)-261-3336[バンクーバからのフリーダイヤル]
http://www.japanada.com/index.html/
乗馬は絶対やる!!!!と言っていた姉のご希望にお応えし、
やってきましたのはペンバートン(Pemberton)という牧畜の街。
2010年オリンピック会場にもなっているウィスラーから
車で3、40分のところにあります



山が近い



こちらが本日お世話になる馬さん達です


なんだか日本の馬よりどっしり

聞くと種類がやはり違うようで、性格も優しく穏やかだそう

ガイドのお姉さん。
しっかりしてる方で、英語もとても聞き取りやすかったです


この日はオーナーがお休みだったらしく、1人で馬の管理をしてるようでした

かっこいいですネ~~

馬と一緒に生活を送るのってなんだか憧れてしまいます

一通り注意事項を聞いたら、馬に乗って行きます。
馬は何となくの相性でお姉さんが選んでくれます。基準は何だろう


手綱など色々全体の長さを調節してもらってマース


全員準備ができたら、出発!!
今日は私たち2人とどうやら乗馬経験豊富そうな2人組の4人で催行


気持ちいい天気の中、牧草地を抜けて山の中へ入っていきます

聞こえてくるのは馬の足音だけというのんびりさ・・・


ポカポカ


日本の乗馬と違うのは、完全1人で乗るという事でしょうか。
誰も前に立ってリードはしてくれません


うっかりすると爆走する事だってあり得ます。。。
(↑ちなみにうっかり爆走されて超ビビリ

そうこうゆったり揺られてるのもつかの間、
山の中へ入ると、山からの水であふれた水たまりや
険しい岩場や急な坂道やらに立ちはだかられました

馬でさえ時々躊躇してしまうような、結構激しい道中でハラハラ


これはなかなか日本では味わえないと思います

そんなこんなを乗り越えて1時間半後。。。
目的地へ無事に到着しました~



街の景色が遠い~~




登って来た距離と同じだけ今度は下っていきます。
降りるのもまた怖かった~~~

もちろん写真なんて撮る余裕もなく



合計3時間の乗馬も終了、牧場へ戻ってきました。
新鮮な空気を沢山吸えた様な気がしました


帰って来てから飼葉を食べっぱなし。私のパートナーです




途中で何度も雑草(間食)を食べるとこが、私と似てる!!??
食欲の相似具合がパートナー選びの基準だったのでしょうか

なんしか、お疲れ様です。アリガトチャン


ウィスラーとはまた違った街並みのペンバートン。
少し住んでみたいなと思いました。
絵に描いたようなカナダの生活が出来そう


★JAPANADA Enterprises Inc.
Hilton Whistler Resort, Lobby Level,Unit #106, 4293 Mountain Square
(604)-932-2685/(800)-261-3336[バンクーバからのフリーダイヤル]
http://www.japanada.com/index.html/
スポンサーサイト

華奢な割に肉好きな姉と、見かけ通りに肉好きな妹(笑)が
向かった先は、ステーキハウス「The KEG」。
今回の舞台であります。
我々はこの日、ひたすら「分厚い肉を食べたい!!」と唱えておりました
カナダやアメリカにもあるチェーン店なのですが、
店構えは本格的なレストランの様な感じ

私たちが訪れた店舗はThe KEG Thurlow店。
ダウンタウンの中心のRobsonストリートから少し北に入った
Thurlowストリート沿いにあるお店です。
お店に入るとすぐ大きな暖炉があり、なんだか落ち着いた空間・・・
店員さんも丁寧に席まで案内してくれます
)))
ステーキの焼き方、種類、お勧めのお酒なども説明してくれ、
沢山あるメニューから店員さんお勧めの前菜一品と
それぞれメインのステーキを注文しました
最初に出てきたのは姉のオーダーについてくるシーザーサラダと
何度でもお変わりが出来るパンとクリームバター

ヤバイ。。私はこういう焼きたての様な温かいパンが好きで、
料理が来る前にいつもお腹イッパイ食べてしまうのです
今回は・・・頑張って我慢しましたヨ

SCALLOPS & BACON $9.95
Bacon-wrapped scallops with a zesty martini cocktail sauce

アツアツのプレートの穴に一口サイズに忍んで来た、店員さんお勧めの一品。
お店オリジナルのトマトベースのソースに絡め、お好みでレモンをかけて頂きます!!
ホフホフ、ン~~オイシス!!!
笑 中のホタテがプリンプリン
コリャ、お勧めしたくなります!!!
SIRLOIN OSCAR $26.95
Grilled top sirloin topped with shrimp, scallops,
asparagus and Bearnaise sauce
Served with a baked potato. Try it with our three cheese topping

これは私の注文です
King of 肉のサーロイン
笑 てかジャガイモ丸々て!!笑
超豪華
エビとホタテとアスパラも乗っかって、ボリュームは
でしょう。笑
焼き方はミディアムレアでお願いしました。
もちろん、ジューシーでメーーーーッチャ美味です

FILET CLASSIC $33.95
Wrapped in applewood smoked bacon for extra flavour
Served with a Caesar salad, vegetables,
mushrooms and a baked potato

姉のオーダー、フィレ肉。焼き方はレアで。
本当は私もこれが食べたかったという。笑
でも同じものは頼まないというのが複雑な乙女心(?)なのです
ブヒヒ
周りに巻かれたスモークベーコンがパリパリしてて美味しかった!!!
やっぱりフィレはサーロインよりさっぱりしてると思いました
ウマス
さすがにこれだけあると、食べきれず。。。(特にジャガイモ!!笑)
でも、私たちの肉を求める気持には十分応える結果になったかと
店内は広く、奥の方にはBar用の客席が別にあるみたいでした
少し暗めの明かりで、周りを気にせずにゆっくりと食事が出来ると思いますし、
その割には気負いのない、カジュアルな雰囲気がとても気に入りました
何よりも店員さんのサービスと笑顔が素敵だったと思います
ランチもやってるようなので、また肉気に襲われたら
来たいな~~~笑
★THE KEG -Thurlow Keg-
742 Thurlow Street
Downtown Vancouver, BC
(604) 685-4388
http://en.kegsteakhouse.com/
向かった先は、ステーキハウス「The KEG」。
今回の舞台であります。
我々はこの日、ひたすら「分厚い肉を食べたい!!」と唱えておりました

カナダやアメリカにもあるチェーン店なのですが、
店構えは本格的なレストランの様な感じ


私たちが訪れた店舗はThe KEG Thurlow店。
ダウンタウンの中心のRobsonストリートから少し北に入った
Thurlowストリート沿いにあるお店です。
お店に入るとすぐ大きな暖炉があり、なんだか落ち着いた空間・・・

店員さんも丁寧に席まで案内してくれます

ステーキの焼き方、種類、お勧めのお酒なども説明してくれ、
沢山あるメニューから店員さんお勧めの前菜一品と
それぞれメインのステーキを注文しました

最初に出てきたのは姉のオーダーについてくるシーザーサラダと
何度でもお変わりが出来るパンとクリームバター


ヤバイ。。私はこういう焼きたての様な温かいパンが好きで、
料理が来る前にいつもお腹イッパイ食べてしまうのです

今回は・・・頑張って我慢しましたヨ


SCALLOPS & BACON $9.95
Bacon-wrapped scallops with a zesty martini cocktail sauce

アツアツのプレートの穴に一口サイズに忍んで来た、店員さんお勧めの一品。
お店オリジナルのトマトベースのソースに絡め、お好みでレモンをかけて頂きます!!
ホフホフ、ン~~オイシス!!!



コリャ、お勧めしたくなります!!!

SIRLOIN OSCAR $26.95
Grilled top sirloin topped with shrimp, scallops,
asparagus and Bearnaise sauce
Served with a baked potato. Try it with our three cheese topping

これは私の注文です

King of 肉のサーロイン


超豪華


焼き方はミディアムレアでお願いしました。
もちろん、ジューシーでメーーーーッチャ美味です



FILET CLASSIC $33.95
Wrapped in applewood smoked bacon for extra flavour
Served with a Caesar salad, vegetables,
mushrooms and a baked potato

姉のオーダー、フィレ肉。焼き方はレアで。
本当は私もこれが食べたかったという。笑
でも同じものは頼まないというのが複雑な乙女心(?)なのです

周りに巻かれたスモークベーコンがパリパリしてて美味しかった!!!
やっぱりフィレはサーロインよりさっぱりしてると思いました



さすがにこれだけあると、食べきれず。。。(特にジャガイモ!!笑)
でも、私たちの肉を求める気持には十分応える結果になったかと

店内は広く、奥の方にはBar用の客席が別にあるみたいでした

少し暗めの明かりで、周りを気にせずにゆっくりと食事が出来ると思いますし、
その割には気負いのない、カジュアルな雰囲気がとても気に入りました

何よりも店員さんのサービスと笑顔が素敵だったと思います

ランチもやってるようなので、また肉気に襲われたら
来たいな~~~笑

★THE KEG -Thurlow Keg-
742 Thurlow Street
Downtown Vancouver, BC
(604) 685-4388
http://en.kegsteakhouse.com/

残念ながら日本から姉がやってきました
笑
私のつたない英語を頼りに、どうやらバンクーバーを堪能するつもりの様です
手始めにwhales watching・・・・でもこれは私も興味がある!!!

ということで自然のクジラを見に行ってきました!!!!
ウホホーイ

ダウンタウン近くにあるグランビルアイランド。
ここから出航しているというホエールウォッチング専門社
「wild whales vancouver」に、早速キチガイ2名を予約しちゃいました
ウヒ
赤と黒のつなぎを着て船に乗り込みます

無事にクジラに遭遇できるか、ちゃんと帰ってこれるか(笑)
正直、海が少し怖い私にとって、リアルにハラハラドキドキです
なんてことを言ってる間に、船は出発!!!

結構スピードが速くて、風が冷たく感じました
船の大きな足音にも悩まされながら

笑
ダウンタウンとグランビルはあれよと彼方へ・・・
"
船上ではインストラクターのかわいいお姉さんが
クジラやそれ以外の見どころを紹介してくれます

エンジンの豪快な音にまぎれ、繰り出される言葉は英語、と
聞き取れない状況の中、船はズンズンズンズン
沖へ出ていきます!!笑
出発して2時間たったくらいでしょうか。
岩の上に何やらうごめく物体を発見しました!!!
"

お姉さんが横に来て「sealion(トド)だよ」と教えてくれました
ウハー
てかデカイ!!笑 のっそり気持ちよさそうに寝そべっていた事が印象的でした
もう少し船を走らせると、今度は岩が見えないほど
びっしりへばり付いたトドの群れがいました
ウギャ
さっきのトドとは種類が違う・・・・・ようです。多分。笑

何というか、すごい威圧感
(笑)
始めは全員寝てたのですが、目の前で船を止めた瞬間起き上がりました
襲ってくるかと思って、ちょっと怖かったです
笑
「何だよー見ンなよー」的にオゥオゥ鳴かれてしまった
この他にも、遠くの方ではイルカがピョンピョン泳いでいたり
無数の海鳥にギャーギャーけなされたりで(笑)、自然の野生動物を目の当たりにして
身も心も開放感いっぱいでした

それにしても肝心のクジラには一向に出会う気配がありません。
ところどころで船を止めては乗客も水面に目を凝らします

この時点で出発して既に4時間は経過した頃。
なんとアメリカの海域までやってきていました!!!
船長は無線で情報を収集したりとにわかに焦りが感じられます

今日はもしかして見れないかも
。。。と思ってた時、
お姉さんが「look!!!」って!!少し向こうの海面を指さしてました(((
)))

ジャジャジャジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
やっとやっと!!!!!
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
静かに泳ぐクジラに出会う事が出来ました
キャーー!!
ほんとにゆっくり。。そして時々大きく潮を噴いたり
写真に撮るのは困難でした
・・・ので背中だけでご勘弁デス。笑
ここでは
匹の群れに出会う事が出来ました

このクジラはGrayWhale(和名:コククジラ)という種類だそうです
皮膚が灰色だからグレーホエール
種自体大きい方のクジラではないそうですが、
大きいものだと15m程はあったんじゃないかナー

眺める事30分・・・・・
一緒に揺られてるとなんだか眠くなって来てしまいました
笑
さすがに計6時間も風に吹き晒しだと、知らず知らずに体力も消耗してるみたい
さて、そろそろクジラともお別れの時です
日が暮れる前にバンクーバーに戻らねばなりません。
クジラのゆとりある大きな泳ぎ方、自分の人生にも取り入れたいな
ブヒ
海ってデカイ、やっぱり地球って不思議!!をまたまた体験出来ました

また会えたらいいな
それまで元気でネ~~see you again

ほんでもって。
バンクーバーのグランビルに着くまでは爆睡でしたとさ
海への恐怖心はどこへやら。笑
PS,もしこれからホエールウォッチングへ行く方へ。
寒さ、尋常じゃありません。笑
少々暑くても重ね着がお勧めです・・・・・・


★WILD WHALES VANCOUVER
1806 Mast Tower Road
Granville Island, Vancouver, B.C. V6H 4B6 Canada
604-699-2011
http://www.whalesvancouver.com/index.html


私のつたない英語を頼りに、どうやらバンクーバーを堪能するつもりの様です

手始めにwhales watching・・・・でもこれは私も興味がある!!!


ということで自然のクジラを見に行ってきました!!!!


ダウンタウン近くにあるグランビルアイランド。
ここから出航しているというホエールウォッチング専門社
「wild whales vancouver」に、早速キチガイ2名を予約しちゃいました

赤と黒のつなぎを着て船に乗り込みます


無事にクジラに遭遇できるか、ちゃんと帰ってこれるか(笑)
正直、海が少し怖い私にとって、リアルにハラハラドキドキです

なんてことを言ってる間に、船は出発!!!


結構スピードが速くて、風が冷たく感じました

船の大きな足音にも悩まされながら



ダウンタウンとグランビルはあれよと彼方へ・・・

船上ではインストラクターのかわいいお姉さんが
クジラやそれ以外の見どころを紹介してくれます


エンジンの豪快な音にまぎれ、繰り出される言葉は英語、と
聞き取れない状況の中、船はズンズンズンズン

出発して2時間たったくらいでしょうか。
岩の上に何やらうごめく物体を発見しました!!!


お姉さんが横に来て「sealion(トド)だよ」と教えてくれました

てかデカイ!!笑 のっそり気持ちよさそうに寝そべっていた事が印象的でした

もう少し船を走らせると、今度は岩が見えないほど
びっしりへばり付いたトドの群れがいました


さっきのトドとは種類が違う・・・・・ようです。多分。笑

何というか、すごい威圧感

始めは全員寝てたのですが、目の前で船を止めた瞬間起き上がりました

襲ってくるかと思って、ちょっと怖かったです


「何だよー見ンなよー」的にオゥオゥ鳴かれてしまった

この他にも、遠くの方ではイルカがピョンピョン泳いでいたり
無数の海鳥にギャーギャーけなされたりで(笑)、自然の野生動物を目の当たりにして
身も心も開放感いっぱいでした


それにしても肝心のクジラには一向に出会う気配がありません。
ところどころで船を止めては乗客も水面に目を凝らします


この時点で出発して既に4時間は経過した頃。
なんとアメリカの海域までやってきていました!!!
船長は無線で情報を収集したりとにわかに焦りが感じられます


今日はもしかして見れないかも


お姉さんが「look!!!」って!!少し向こうの海面を指さしてました(((


ジャジャジャジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

やっとやっと!!!!!














静かに泳ぐクジラに出会う事が出来ました


ほんとにゆっくり。。そして時々大きく潮を噴いたり

写真に撮るのは困難でした

ここでは



このクジラはGrayWhale(和名:コククジラ)という種類だそうです

皮膚が灰色だからグレーホエール

大きいものだと15m程はあったんじゃないかナー


眺める事30分・・・・・

一緒に揺られてるとなんだか眠くなって来てしまいました


さすがに計6時間も風に吹き晒しだと、知らず知らずに体力も消耗してるみたい

さて、そろそろクジラともお別れの時です

日が暮れる前にバンクーバーに戻らねばなりません。

クジラのゆとりある大きな泳ぎ方、自分の人生にも取り入れたいな

海ってデカイ、やっぱり地球って不思議!!をまたまた体験出来ました


また会えたらいいな



ほんでもって。
バンクーバーのグランビルに着くまでは爆睡でしたとさ

海への恐怖心はどこへやら。笑
PS,もしこれからホエールウォッチングへ行く方へ。
寒さ、尋常じゃありません。笑
少々暑くても重ね着がお勧めです・・・・・・



★WILD WHALES VANCOUVER
1806 Mast Tower Road
Granville Island, Vancouver, B.C. V6H 4B6 Canada
604-699-2011
http://www.whalesvancouver.com/index.html

ワーキングホリデーも終了し、余暇を楽しんでる今日・・デス
ワークビザを取る事をやめ、秋頃に帰国を控えております。ヤダー
仕事を辞め、今は毎日ゆっくりとした生活を過ごしてるもんで、
日本帰ってから社会に復帰できるかチョッピリ不安です。笑
さて、今回は私が仕事を辞める前に辞められたマネージャーの送別会に
行って参りました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4月に
イヒ
YOSHI-好- 懐石料理
2007 May - "Best Japanese Fine Dining" category - Vancouver Magazine

バンクーバーで本格的な懐石料理を頂ける事で有名なお店です
オープン前にお店に着いたのにも関わらず、店内へ案内して頂きマシタ

店内はスタイリッシュで意外!!更にグランドピアノや座敷の個室までありました
ランチタイム。
店内からはダウンタウンとは思えない景色が望めます

夜はまた違った風景に変わるのかな。
マネージャーのお勧めのLunch Combinationsを各々注文しました
お手軽な懐石のランチセット。。。と言ったところでしょうか
Combo A
Sashimi, sushi, tempura, udon/soba in soup $13.50

私のオーダーです
テンプラ食べたかった~~!!
1年以上食べてなかった
好物うどんもオイシ~~
お寿司はBCロールです
(ぱりぱりに焼いたサーモンの皮が入ったBritish Columbiaの名物お寿司)
Combo B
Sashimi, sushi, grilled chicken, udon/soba in soup $13.50

こちらは友人のオーダーです。彼女はお蕎麦を選択
お肉も柔らかくてジューシーでした!!
←食べた。笑
Combo C
Green salad, dynamite roll, agedashi tofu,
grilled salmon, miso soup $13.50

一緒に行った5人中3人が選んだ人気のこちら
これこそ「和」ですね
笑
サーモンはカナダと日本、共通に愛されてるようです!!

ふと気付くと、私たちがデザートを楽しんでいるときには、
既に店内は沢山のお客さんで賑わっていました!!!
現地の方も、よく来られているようですネ
ディナーになると私には敷居が高いのですが、いつかは本懐石を食べたいな
そんな気持ちになりました。おそらく次は日本で・・・
ブヒヒ
おまけ。笑

最後にお世話になった皆とパシャ

一緒に働けて良かった~~~~
いっぱいありがとう!!!!
★好-Yoshi-
689 Denman st Vancouver, BC
604-738-8226
http://www.yoshijapaneserestaurant.com/index.php

ワークビザを取る事をやめ、秋頃に帰国を控えております。ヤダー

仕事を辞め、今は毎日ゆっくりとした生活を過ごしてるもんで、
日本帰ってから社会に復帰できるかチョッピリ不安です。笑
さて、今回は私が仕事を辞める前に辞められたマネージャーの送別会に
行って参りました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4月に

YOSHI-好- 懐石料理
2007 May - "Best Japanese Fine Dining" category - Vancouver Magazine

バンクーバーで本格的な懐石料理を頂ける事で有名なお店です

オープン前にお店に着いたのにも関わらず、店内へ案内して頂きマシタ


店内はスタイリッシュで意外!!更にグランドピアノや座敷の個室までありました

ランチタイム。
店内からはダウンタウンとは思えない景色が望めます


夜はまた違った風景に変わるのかな。
マネージャーのお勧めのLunch Combinationsを各々注文しました

お手軽な懐石のランチセット。。。と言ったところでしょうか

Combo A
Sashimi, sushi, tempura, udon/soba in soup $13.50

私のオーダーです

1年以上食べてなかった



お寿司はBCロールです

(ぱりぱりに焼いたサーモンの皮が入ったBritish Columbiaの名物お寿司)
Combo B
Sashimi, sushi, grilled chicken, udon/soba in soup $13.50

こちらは友人のオーダーです。彼女はお蕎麦を選択

お肉も柔らかくてジューシーでした!!

Combo C
Green salad, dynamite roll, agedashi tofu,
grilled salmon, miso soup $13.50

一緒に行った5人中3人が選んだ人気のこちら

これこそ「和」ですね

サーモンはカナダと日本、共通に愛されてるようです!!


ふと気付くと、私たちがデザートを楽しんでいるときには、
既に店内は沢山のお客さんで賑わっていました!!!

現地の方も、よく来られているようですネ

ディナーになると私には敷居が高いのですが、いつかは本懐石を食べたいな

そんな気持ちになりました。おそらく次は日本で・・・

おまけ。笑

最後にお世話になった皆とパシャ


一緒に働けて良かった~~~~


★好-Yoshi-
689 Denman st Vancouver, BC
604-738-8226
http://www.yoshijapaneserestaurant.com/index.php

| HOME |
Copyright © 鹿 ‐Independent Action‐. all rights reserved.